完璧主義という性格は厄介で、人生にとってマイナスとなる側面が多くあります。今日は完璧主義の性格がもたらす弊害とその克服方法についてまとめます。完璧主義は”不安”の克服により改善することが可能です。完璧主義の自覚がある方はぜひ読んでみてください。
目次
完璧主義の性格
完璧主義とはどんな性格を指すのでしょうか。心理学においては、過度に高い目標設定を自分に課し、他人からの評価を気にする性格のことを完璧主義と呼びます。
聞こえはしっかりとした人のような印象の完璧主義ですが、実は「自分に厳しく、ストイックに物事に取り組める人」のことではありません。完璧にこなす人≒完璧主義ではなく、むしろなにか行動をおこすときに完璧にやらなければならないと思い、実際に行動できなかったり物事を継続できない人なども完璧主義に含まれます。
このような人は高い目標を設定し、完全を求めますが、それは他者からの評価に駆られるものです。要は、失敗を異常に恐れる性格といえます。
そして完璧主義であることによって受ける恩恵はほぼありません。つまりデメリットしかない、人生がうまくいかなくなる性格なのです。
完璧主義には度合いがあって例えば、みんなに好かれたいとか、誰にも嫌われたくないというのも完璧主義です。そしてすべてに完璧を求めてしまう完璧主義はメンタルにめちゃくちゃ良くないです。
全員と仲良くしようとか、すべてそつなくこなそうとか、自分がやるからには完璧になにかをしなくちゃいけないと思うのは非常にメンタルを病む考え方なのです。
この完璧主義がなぜヤバいのかというと、完璧主義ってネガティブな感情に振り回されたりだとか、誠実性がなくなって物事をコツコツできなくなったりだとか、人生で失敗が増えるということが分かっています。そしてそういう完璧主義が現代人に増えているんです。(メンタリストDaiGoの「心理分析してみた!」)
完璧主義の弊害
完璧主義の性格は大きく分けて以下3つの弊害を引き起こします。
ネガティブな感情に振り回される
完璧主義の人は「失敗するかもしれない…馬鹿にされるかもしれない…」とネガティブな感情に振り回されます。人の目を気にしすぎることで新しいことに挑戦したり、ルーティン以外のことに大きなストレスを感じます。
これは常に精神的に大きな負荷が掛かっている状態で非常に危険です。そして実際に他人から批判を受ければ必要以上に沈み込んでしまったり、病んでしまうこともあるでしょう。行動力がなく、打たれ弱ければ物事はうまく進みません。
そしてこの性格は自覚がある場合が多く、「自分はダメな人間だ。」と思い込み、自信のなさや行動力の低下に繋がる悪循環に陥ります。マイナスの感情から抜け出せなくなり、普段の思考もネガティブなものになっていきます。
コツコツと物事を進められなくなる
継続性がなく、一貫してなにかに取り組むのが苦手なのも弊害の一つです。完璧でないといけないとの思いから、自身に求めるハードルは必然的に高くなります。
結果、肝心の「完成させること」「提出すること」「間に合わせること」ができずに頓挫してしまうのです。コツコツなにかに取り組むのにも、その一つひとつのハードルが高いので継続することが人より困難。そして失敗経験は自分に蓄積され、次に新しくなにかにチャレンジするときにも不安がよぎってしまいます。
失敗が増える
継続性がなければ、なにかを成し遂げるのは難しいですし、細かいところが気になり寄り道が多くなるので要領が悪くなります。結果として失敗が増えるのは当然です。
また完璧主義者は物事を先送りをしやすいということも分かっています。継続することが苦手で、先送りばかりしやすい性格のまま年を重ねれば、なにも挑戦できずに失敗することすらできない人間になってしまう可能性があります。
完璧主義の弊害
- ネガティブな感情に振り回される
- コツコツと物事を進められなくなる
- 失敗が増える
完璧主義の原因は”不安”
完璧主義は様々な弊害をもたらしますが、その根底にあるものは”不安“です。
- 誰かに嫌われるかもしれない
- 失敗するかもしれない
- 馬鹿にされるかもしれない
- 怒られるかもしれない
- ダメな自分がバレたくない
他人の視線ばかり気にすることで身動きが取れなくなり、成果も出ず、完璧とは程遠い人間になってしまいます。他人からの目を意識しすぎることからくる”不安”が完璧主義者の行動に影響を与えるのです。
完璧主義を治すための不安対策-セルフコンパッション
ここまで完璧主義の弊害と原因についてお話してきました。
諸悪の根源となっている”不安”を取り除くことで完璧主義の性格を治すことができます。
要は「不安」に対する耐性をつくってやれば次第に極度な不安から開放されていきます。そのためにはセルフコンパッションを鍛えることが有効であることが分かっています。
セルフコンパッションとは
セルフコンパッションとは近年心理学の分野において注目されている概念です。2019年5月号のハーバードビジネスレビューでも特集が組まれています。
セルフコンパッションは簡単にいうと”自分に対する思いやり“のこと。
『セルフ・コンパッション』の著者であるクリスティーン・ネフ氏によるとセルフコンパッションを構成する要素は3つあり、これらを鍛えることでセルフコンパッションを向上させることができると言います。
セルフコンパッションを構成する3つの要素
- 自分への優しさ
- 一般的な人間性
- マインドフルネス
セルフコンパッションが高い人ほどうつ病になりにくく、そして完璧主義に見られるようなメンタルの低下がないということが分かってます。
セルフコンパッションを高める具体的な方法
セルフコンパッションフレーズ
不安から逃れるために自信を持とうとすることは効果的ではありません。完璧主義者は自分に厳しい人です。だから自分に対して優しい言葉をかけることによってその悪影響が和らげることが有効なのです。
「できなくてもいいじゃん」「今はできなくてもできるようになればいいじゃん」「挑戦して偉いよ」という風に自分に優しい言葉をかけるとセルフコンパッションは向上します。このような自分を励ますような言葉を「セルフコンパッションフレーズ」といい、不安対策に有効なことがわかっています。
この他にも『セルフ・コンパッション』ではセルフコンパッションを高めるのに有効な行動やトレーニングについて具体的に紹介されています。
セルフコンパッションを高めるトレーニング法
- コンフォートカード
- インターベンション・ブレスレット
- 慈悲の瞑想
- コンフォートジェスチャー
- コンパッション日記
『セルフ・コンパッション』はトレーニングの手法やそして具体的な活用法までを体系的にまとめた本です。少し高価ですが人生を本気で変えたいと強く願う方には強くオススメできる書籍です。
さいごに
完璧主義は人生にネガティブな影響ばかり与える性格です。したがって、もしあなたにそのような自覚がある場合は、“不安”に対して強くなるトレーニングによって克服すべきです。自分の性格を見つめ直して、人生を軌道修正させたい方は本気で取り組んでみるのもよいのではないでしょうか。
ぼくも人間関係や将来の不安で病んでしまった経験があります。自分の性格を見直そうと努力するうちに気付けば、物事を継続できるようになり、昔のように不安を感じることが減っていました。”完璧主義”を卒業できたんじゃないかなと今では思っています。おわり。
ダイヤモンドハーバードビジネスレビュー 2019年 5 月号 [雑誌] (セルフ・コンパッション)